2023年12月の平日に、
福岡県福岡市東区にある水族館、
マリンワールド海の中道へ夫婦2人で行ってきました。
この記事では、障害者手帳を利用したお得なチケット購入方法、駐車料金の割引、
受けることができるサービスやサポート内容について
障害者手帳を持つ私自身が、実際にマリンワールド海の中道へ行き確認した内容をレポートします!
マリンワールド海の中道について
マリンワールド海の中道(正式名称:海の中道海洋生態科学館)は、
福岡県福岡市東区にある、「国営海の中道海浜公園(うみなか)」の敷地内にある
九州の海をテーマとした展示が特徴の九州を代表する人気の水族館です。
人気のイルカやペンギンをはじめ、今では希少なラッコまで様々な生き物が飼育されており
餌やり体験や様々なショー、期間限定のイベントなど子供から大人まで楽しめます。
マリンワールド海の中道のアクセスについて
マリンワールド海の中道までのアクセス方法について、
電車・バス・船・車など様々ありますが、私は車で行き駐車場を利用しました。
車(駐車場について)
海の中道海浜公園には、それぞれの施設等の入口付近に複数の駐車場があります。
(西駐車場、ワンダーワールド駐車場、海の中道駅口駐車場、
マリンワールド駐車場、光と風の広場駐車場、障害者専用駐車場など)
海の中道海浜公園の駐車場では、駐車料金の障害者割引があります。
私も実際にマリンワールド駐車場を利用し、駐車料金の障害者割引を受けました。
駐車料金の障害者割引の方法等は後ほどまとめて記載していますので
興味のある方は引き続きそちらもご参照ください。
マリンワールド駐車場について
私はこの日、海の中道海浜公園の複数の施設を利用しましたが
まず初めにマリンワールド海の中道を利用したため
マリンワールドに一番近いマリンワールド駐車場を利用しました。
マリンワールド駐車場には、大型車18台、普通車374台、障害者用8台の駐車スペースがあります。
駐車場内には、バリアフリートイレ(オスメイト対応)やソフトクリームショップ(売店)がありました。
ソフトクリームショップでは、季節のソフトクリームやハニードーナツなどが販売されていました。
身障者用駐車場について(マリンワールド駐車場内)
マリンワールドの入口方面に、計8台分の身障者用駐車場がありました。
駐車スペースが青色に塗装されているため場所がわかりやすいです。
電車について
JR香椎線「JR海ノ中道駅」からマリンワールド海の中道までは徒歩約5分。
バスについて
西鉄バス「マリンワールド海の中道」バス停からマリンワールド海の中道までは徒歩約3分。
船について
「海の中道渡船場」からマリンワールド海の中道までは徒歩約1分。
駐車料金の障害者割引について
駐車料金の障害者割引を受けることができる手帳の種類
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
普通車及び二輪車の場合:
運転手または同乗者が、上記の手帳等を所持していることを確認できた場合に無料
大型車の場合:
1台につき2名が上記の手帳等を所持していることを確認できた場合に無料
※大型車は、車高2.7m以上、車体総重量8t以上、最大積載量5t以上、
または乗員定員30名以上のいずれか1つが当てはまる自動車
駐車場の障害者割引適用方法について
通常料金 | 障害者割引料金 | |
---|---|---|
大型車 | 1,580円 | 無料 ※1台につき2名が 手帳等を所持している場合 |
普通車 | 530円 | 無料 |
二輪車 | 270円 | 無料 |
※2023年12月時点の料金です。
障害者手帳等を提示すると、駐車料金の割引を受けることができます。
私が実際に、マリンワールド駐車場を利用し
マリンワールドにて普通車駐車料金の障害者割引を受けた方法についてです。
はじめに、マリンワールド駐車場入口の発券機で駐車券を受け取ります。
駐車料金の障害者割引手続きを受けるためには駐車券が必要なため
必ず忘れずに駐車券を持ちマリンワールドへ行ってください。
マリンワールド館内入口すぐの入館口(入館券を確認してもらう場所)を通って
すぐ右手側にあるインフォメーションにて、駐車料金減免手続きを受けます。
私は駐車料金の減免手続きを受ける際、インフォメーション窓口の方に
「障害者手帳を所持しているため、駐車料金の減免手続きをお願いしたい」旨を伝え
障害者手帳を提示+駐車券を渡し、減免手続き後の駐車券を返却していただき受け取りました。
これだけで、スムーズに駐車料金の減免手続きをすることができました!
館内出口にある事前精算機の上部と横の看板には、
障害者手帳を所持している人に対して、インフォメーションにて手続きができることの記載がありました。
私の場合は、入館時にインフォメーションにて駐車料金の減免手続きを済ませており
駐車料金が無料となっているため事前精算機は利用せずに退館しました。
最後に、マリンワールド駐車場退出時に駐車場出口の精算機に駐車券を挿入し終了です。
※こちらでも「身障者手帳割引の手続きをお忘れの場合はインターフォンでご相談ください。」
と精算機上部に記載されていました。
私の場合、マリンワールド駐車場を普通車料金で利用しました。
通常料金(普通車)530円のところを障害者割引を利用したことで無料になり
530円分お得に利用することができました!
マリンワールド海の中道の障害者割引料金について
マリンワールドを利用するためには、入館券の購入が必要です。
今回私は、現地のチケット売場で入館券を購入しマリンワールドを利用しました。
入館券の購入方法は、現地のチケット売場で購入する方法以外に、
事前に、前売り券(スマホで購入できるWebチケット、コンビニで購入できるチケット)や
セット券(マリンワールド入館券と各種料金がセットになった券)を購入する方法などがあります。
※各種料金:海の中道海浜公園入場料、JR往復切符、西鉄バス往復乗車券、うみなかライン往復切符
※その他の団体料金、年間パスポート、前売り券&セット券等についての詳細は公式HPをご確認ください。
障害者割引料金適用の手帳の種類
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者福祉手帳
上記の手帳を提示した本人及びその介護者1名についてはそれぞれ個人料金の半額
入館料金について
指定の手帳等を提示があった本人及びその介護者1名につき
入館料がそれぞれの個人料金の半額になります。
個人料金 | 一般料金 | 障害者割引料金 ※手帳の提示があった本人 及びその介護者1名につき それぞれ個人料金の半額 |
---|---|---|
大人 | 2,500円 | 1,250円 |
シニア割引 (65歳から) | 2,200円 | 1,100円 |
専門学生 大学生 高校生 | 2,500円 | 1,250円 |
小中学生 | 1,200円 | 600円 |
幼児 (3歳以上小学生未満) | 700円 | 350円 |
※2023年12月時点の料金です。
マリンワールド海の中道の障害者割引料金チケット購入方法について
私は、現地のチケット売場にて障害者割引料金で入館券を購入しましたが
マリンワールドでは障害者割引入館チケットを窓口販売のみでなく
デジタル障害者手帳「ミライロID」のWebチケット「ミライロチケット」で購入することができます。
事前購入することで来館当日、チケット窓口に並ぶことなく入館することができます。
私が、実際に現地のチケット窓口にて障害割引料金入館券を購入した方法についてです。
パスポートを購入する際、窓口スタッフの方に
「障害者割引料金を利用したい+自分と介助者1名の計2名分購入したい」旨を
障害者手帳の原本を提示し申告しました。
これだけで、スムーズに障害者割引料金で入館券を購入することができました!
私の場合、入館券の一般料金(大人)2,500円✕2名で5,000円のところを
障害者手帳所持者本人+介助人の申告をしたことで障害者割引料金(大人)1,250円✕2名で計2,500円で購入でき
障害者手帳を提示せずに購入した場合と比較し、計2,500円分お得に購入することができました。
この日はマリンワールド駐車場も利用し、
そちらも障害者手帳を提示し駐車料金530円分お得に利用できたため
この日は駐車券と入館料(2名分)合わせて計3,030円分お得に利用することができました。
マリンワールド海の中道での障害への配慮やサポート体制について
バリアフリーの水族館
水族館の外
館内入口は建物の2階部分にあります。
入口までの階段横にはスロープがありました。
水族館内
館内はバリアフリー対応となっており、
各階にエレベーターがあるため車椅子でまわることができます。
段差のある順路にはゆるやかなスロープが整備されていたり、
階段付近の順路標識には、車椅子・ベビーカー利用者に対しての
エレベーター場所の案内がわかりやすく記載されていました。
イルカショープールの車椅子優先エリア
イルカショープール後方には、「車いす優先エリア」と書かれたスペースがありました。
階段式の会場になっているため、優先エリアからも全体を見渡すことができました。
車椅子・ベビーカー貸出(無料)
車椅子とベビーカーの無料貸し出しあり(どちらも台数制限あり)。
※貸出時に保証金500円預ける必要あり。貸出物品返却時に保証金返金あり。
みんなのトイレ
館内5か所(全ての階)にあり。
車椅子利用者、高齢者、妊婦、小さな子連れの方などどなたでも安心して利用できます。
授乳室
館内1か所(2階)にあり。
ミルク用のお湯の準備もあり。
介助犬
介助犬を連れての入館可。ペットは不可。
AED
2階インフォメーションにAED設置あり。
無料Wi-Fi
館内、無料Wi-Fiあり。
以下に記載する、音声ガイドやリンネレンズなどを利用することで
マリンワールドの楽しみ方の幅が更に広がりそうです。
音声ガイド
館内音声ガイドシステムでは、各エリアで音声ガイドを利用することができます。
かざすAI図鑑 リンネレンズ
スマホをかざすと、生き物の名前がわかるアプリの案内パネルがありました。
マリンワールドのスタッフの方のオリジナル解説も収録されており、
館内では、無料・無制限で利用可能と記載がありました。
番外編
癒しの生物たち
九州の海を感じる個性豊かな生物たち
有明海と八代海に生息する「ムツゴロウ」、
有明海と周辺の河川のみに生息する「ヤマノカミ」、
九州北部に多く生息する小型のイルカ「スナメリ」など
九州の海を感じる生物たちがたくさんいました。
ラッコ
絶滅危惧種に分類されており、現在輸入規制となっているラッコですが
現在日本国内の水族館に3匹(2か所の水族館)しかいないうちの1匹がマリンワールドにいます!
この3匹は高齢化や血縁関係が理由で繁殖ができないといわれており
今後日本の水族館でラッコが見れなくなる日がくるかもしれないそうです…
マリンワールドは、そんな希少なラッコをみることができる水族館です!
そんなマリンワールドのラッコ「リロくん」は
国内のラッコで唯一のオスで現在16歳、人間でいえば60代後半だそうです。
ラッコプールの前にはベンチが並んでおり、多くの方がリロくんに夢中になっていました。
アザラシ・アシカの餌やり体験(パクパクアザラシ)
かいじゅうアイランド内のアシカアザラシプールでは、餌やり体験ができます。
画像は、餌を器用に立ち泳ぎしながら待っている姿(上からと水中からの姿)、
餌の販売場所、世界初ガラス張り透明観覧ボックス「うみなかCUBE」の看板です。
他にも水族館の人気者たちがいっぱい
他にも、水族館定番人気の生物から珍しい生物まで様々な種類をみることができ
大型水槽では幻想的で非日常的な空間に癒されました。
補足ですが、
来館当日は鳥インフルエンザの影響でペンギンの展示場所が
「かいじゅうアイランド内ペンギンの丘」から「1階レストラン横プール」に変更されていました。
グルメ
レストラン レイリー(restaurant Reilly)
館内1階にあるレストランです。
宮崎県産のシュモクサメを使用した「シャークフィッシュバーガー」や
博多やりうどん監修の「ペンギン天うどん」、
イルカがデザインされたお子様プレートや「ドルフィンパフェ」など
レストランの定番メニューから、水族館・福岡ならではのメニューまで充実していました。
レストランの目の前はイルカショーのショープールになっており
イルカを眺めながら食事をすることができます。
画像は、飼育員さんからもらったおもちゃで楽しそうに遊ぶ
ショーを実施していない時間帯(休憩中)のイルカたちです。
レストランでみつけた障害者への配慮
レストランの入口・出口、呼出番号表示のモニター下、食券機の食事メニューの下など
目につく様々な場所に障害者に対しての配慮の張り紙がありました。
- 障害をお持ちの方や、何かお困りのお客様がおられましたら、お近くのスタッフまでお声がけください。
- 障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳)
のご提示でお好きなドリンク1杯をプレゼント
※食事メニューをご注文の方、食券購入後ご注文カウンターにてご提示ください。
※ご本人様のみ1回限り有効です。
張り紙には、上記の内容が記載されていました。
障害者が利用しやすい環境づくりがされていると感じました。
レストラン前にある「うみのたね」というスペースでは、
複数のベンチがありレストランの待ち時間に座って待つことができます。
うみのたねには、食事禁止の看板がありました。
館内への食事の持ち込みは可能ですが、持ち込みでの食事可能場所は
①ショー観覧席(ショーを実施していない時間)、②芝生広場、③マリンホール
の3か所とのことなので持ち込む場合は食事場所を守りましょう。
持ち込み食事可能場所の1つ「芝生広場」はレストランと同じく1階に入口がありました。
天気が良く暖かい日であれば、開放的な広場でピクニック気分で食事が楽しめそうでした。
レストラン以外にも、
館内2か所にカフェがあります(2階:M-cafe、3階:イルカカフェ)。
弁当屋
館内マップには記載されていないため、期間限定のものかは不明ですが
2階の滝と緑のセンターガーデン(入館口・インフォメーション近く)に弁当屋が出店されていました。
九州名物・福岡県の郷土料理でもある「かしわめし」や、
日本の伝説的漫画家、福岡県出身の松本零士さんの作品「銀河鉄道999」
がデザインされた弁当など福岡ならではの弁当が並んでいました。
障害者手帳を使ってお得に安全にマリンワールド海の中道を楽しもう!
マリンワールド海の中道では、障害者手帳を利用することで、
入館券や駐車料の障害者割引や、障害者が安心して利用できる配慮やサポート体制があります。
九州・福岡旅行に便利な、
福岡空港(福岡県福岡市博多区)についても体験記事を
過去にアップしていますので興味のある方は是非ご参照ください。
九州旅行の際にオススメの観光スポットとして、
日本一広いテーマパーク「ハウステンボス(Huis Ten Bosch)」(長崎県佐世保市)
の障害者割引についての記事もありますので興味のある方は是非ご参照ください。
コメント